僕ががハマっているものの一つにペルシャ絨毯があります。イランで手織りされた絨毯をペルシャ絨毯と呼ぶみたいなので、手織りであってもイラン以外の国で製作されたものはペルシャ絨毯とは呼べないようです。ウールやシルクで織られていて、とても手触りがよく、これを敷くと部屋の雰囲気が変わります。
ちなみに僕はライオンラグスさんのYouTubeチャンネルを見たことをきっかけに、ペルシャ絨毯に興味を持ちました。リンクはライオンラグスさんのYouTubeチャンネルです。
たまたま行ける距離にライオンラグスさんの店舗があったので行ってみましたが、あまりにも美しい絨毯を目の当たりにし、物欲を抑えきれずに買ってしまいました。
そして、まあまあの金額が飛んでいきました(汗)
我が家の様子はこんな感じです。玄関、リビング、ダイニング、趣味部屋に敷いています。
玄関の様子。これはビジャー産です。

リビングの様子。これはナイン産(シシラ)です。

ダイニングの様子。これはザンジャン産です。

趣味部屋の様子。これはビジャー産(ビッケネ産)です。

ベッドルームにもキリムを敷いていますが、これはペルシャ絨毯ではありませんが、シンガポールのアラブストリートにあるペルシャ絨毯屋で買いました。

アラブストリートの絨毯屋はこんな感じで、絨毯屋だらけでした。



手織りでウールやシルクといった天然素材で作られ、デザイン性の高い絨毯を求められている方には、ペルシャ絨毯はオススメです。


コメント